Applewatch

【Applewatch SE2/44mmバッテリー交換のご依頼。】

【Applewatch SE2/44mmバッテリー交換のご依頼。】

本日はApplewatchのバッテリー交換をご紹介させていただきます。

充電の持ちが悪くなったとご依頼をいただきました。

 

【Applewatch SE2/44mmバッテリー交換のご依頼。】

今回はご連絡をいただいた上でお持ちいただきました。

Applewatchのバッテリー交換をさせていただく際前もってご連絡いただけますとパーツとお時間を確保させていただきます。

↓↓交換前↓↓

Applewatchバッテリー交換前

バッテリー最大容量を見させていただくと67%まで下がってしまっていました。

バッテリーの最大容量は85%を下回ることで充電の減りが早くなり、いきなり電源が付かなくなってしまいます。

Applewatchもスマホも同じく2年に1回は交換が必須となります。

今回は充電の減りが早いとのことでしたが交換後は問題なく溜まり充電の減りも目立たなくなりました。

↓↓交換後↓↓

Applewatchバッテリー交換後

バッテリー交換後は最大容量が100%になったことでバッテリー交換をしたことが明確にわかります。

Applewatchのバッテリー交換の詳細は下記よりご覧いただけます。

Applewatch修理

バッテリーの持ちをよくする方法

今回はバッテリー交換をさせていただきましたが、皆様スマホでもそうですがバッテリーに負荷をかけてしまいバッテリーの寿命を短くしてしまっていますので長持ちさせる方法をご紹介させていただきます。

皆様ネットにてお調べものをする際safariなどを使い検索されていると思いますが、検索後そのままにしていませんか?

お調べものした際にできるタブが多いと開いてしまっている分がすべて充電の減りを早くさせてしまいます!

ですのでお調べものをした後はタブを消すようにしていただければ少しは充電の持ちもよくなります。

このように忘れてしまっているものから普段気を付けていただくだけでもバッテリーの負荷を減らすことができるものもございます。

上記のようにできるものもあると思いますので是非参考にしてみてください!

 

〇充電しながらの使用は控える

〇過重充電はしない

〇位置情報を使用したアプリの使用を減らす

〇画面表示の明るさ(ライトモードからダークモードに変更)

〇アプリの通知を減らす

〇画面の自動ロックの秒数を短くする

〇低電力モードへと切り替える

以上の7つに気を付けていただくだけでも改善されるものは多くあると思いますので試してみてください!

その他修理

当店ではApplewatch以外にも様々な修理を行っております!

Nintendo Switch一部Android

MacBook 、iPad、Nintendo Switch、Switch Lite、有機EL、3DS、3DSLL、iPod、一部Android(Galaxy、AQUOS、Xperia、GooglePixel、Huawei、OPPO、ZenFone、arrows)などの修理を行っております。

主に画面やバッテリー交換などをさせていただいておりますが、水没や初期化、アップデート、ガラスコーティング、買取などもさせていただいております。

修理させていただく端末や修理箇所によってお時間は異なりますが、最短約30分~修理をさせていただいております。

AndroidやiPadは画面などの圧着作業が最低でも1時間はいただきたいので修理にかかるお時間は圧着含めて2時間~のお預かりとさせていただいております。

修理だけではなく端末についてのお困りごとなどのご相談も受け付けております。

勿論飛び込み修理も大歓迎ですのでお気軽にお越しください!

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら