Android

【冬になる前に準備が大事!!】お役立ち情報。

【冬になる前に準備が大事!!】お役立ち情報。

スマホやタブレットを使用されている皆様に役立つ情報をご紹介いたします!

 

温度差に弱い!?

【冬になる前に準備が大事!!】お役立ち情報。

本日はバッテリーに注目してご紹介させていただきます!

まずはバッテリーとは何かをご紹介させていただきます。

スマホバッテリー

 

スマホなどのバッテリーは、リチウムイオン電池を内蔵しており充電時にはリチウムイオンが正極から負極へと移動し、電池内部でエネルギーを蓄積します。

使用時には、リチウムイオンが逆方向に移動しその過程で電子が流れ出ることでデバイスに電力を供給します。

この充放電サイクルを繰り返すことでスマホは日常的にエネルギーを供給し続けます。

 

充電器には急速充電などがありますが、急速充電も電圧や電流を上げて電力を大きくし、短時間で多くのエネルギーを送り込みます。

 

これからの時期寒くなる一方ですが、低温環境では、電解質の粘土が上り電荷の移動がスムーズに行われなくなってしまいます。

これによってバッテリーの減りが早くなり充電が1日持たなくなってしまったりします。

また、逆もしかりです。

夏には高温に注意が必要となります。

車に放置してしまったことが原因で車ごと燃えてしまうなんてこともあり得ます。

スマホ発火

最近ではモバイルバッテリーの発火事件がありましたが、あの事件はスマホでも起こりえます。

それは純正のバッテリーでも起こります。

ですので、純正のバッテリーだからと安心していても危険性はあります。

ですので適切な温度感での使用をおすすめします。

そして冬になる前に交換が必要になります!!

定期的な交換

スマホやタブレットなどのバッテリーは定期的な交換が必要なことをご存じですか?

スマホのバッテリーは2年で寿命を迎えます。

1日に2階ほど充電をしないといけなくなってしまいます。

そして1日に2回充電が必要になっているという事は、バッテリーの最大容量が80%を下回っている可能性が高いです。

そうでない場合は位置情報を共有したアプリを使用していたり、動画をずっと視聴していたりなどが原因かと思われます。

 

バッテリーには毎日何かしらの負荷がかかっています。

下記のことで思い当たる行動をしていませんか?

◉過重充電

◉画面表示時間が長い

◉バックグラウンドでのアプリ動作が多い

◉画面の明るさ調整がライトモード

などなど…。

他にもありますが、原因は身の回りにたくさんあります。

これらをしてしまう事でバッテリーに負荷がかかり、充電の減りが早くなってしまいます。

また、年数によっても寿命を迎えますので交換が必要となります。

 

交換を怠ることでバッテリーが膨張してしまったり電源がいきなり落ちてしまい立ち上がらなくなってしまいます。

そうなってしまってから修理店に持ち込むお客様がいらっしゃいますが、そうなってからでは手遅れになってしまいます。

データのバックアップが取れずデータ移行も出来ないとなると皆様も焦ってしまいますよね。

そうなる前にバッテリー交換することをおすすめします。

バッテリー交換

バッテリー交換の詳細は下記よりご覧いただけます。

バッテリー交換

iPhoneのバッテリー交換ならお時間約30分~交換可能です!

勿論データはそのまま!即日修理させていただきます。

お悩みのお客様はお気軽にお越しください。

修理内容

当店では、様々な修理を行っております!

iPhoneはもちろん、Androidの(Galaxy、AQUOS、Xperia、GooglePixel、Huawei、OPPO、arrows、ZenFone)

Android修理

Nintendo Switch、Switch Lite、Switch2、有機EL、3DS、3DSLL、2DS、プロコン、Joy-Con

Switch修理

MacBook、surface、Applewatch、Air Pods、iPad、iPod、などの修理を行っております。

お困りの際は当店へお越しください!

修理のご予約は下記より行っております。

予約

 

修理に関するご相談は下記のお問合せより行えます。

お問合せ

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら