では、本日のお客さんは最大容量が73%になり
バッテリーが急激に減り20%以上減ってしまう状態ということです。
そこでiPhoneのバッテリーは「リチウムイオン電池」が使用されています。
この電池の大きな特徴は繰り返し充電が可能です。
しかしそんなリチウムイオン電池にも寿命があるんです。
その平均寿命は約2年〜今回のお客様も2年半ほど使用していたので
交換時期になります。
ご予約は➡こちら
バッテリー交換の初期症状
次に、バッテリーが劣化すると様々な症状が出てきます。
・20%以上充電が一気に減る
・充電を挿してもたまらない
・定期的に電源が落ちる
・りんごループになる
・電源がつかない
・一定の充電残量から増えない
その他にも症状はありますが、定期的に交換がオススメです。
「最大容量」ですがIOS 11.3以降が対象になっており
バッテリーの「最大容量」は新品でフル充電をした時を100%
として最大何%まで充電ができるか示したものです。
また、最大容量は充電と放電を繰り返すと減っていきます。
◉充電と放電とは
そこで充電・放電とは充電は充電をためることのことです。
放電は使用して充電が減る(使用する)ことのことです。
◉バッテリー最大容量ん確認方法
最大容量は簡単に確認が可能になります。
設定→バッテリー→バッテリーの状態と充電で最大容量確認可能です。
バッテリ交換料金は➡こちら♪
iPhone12機能紹介
iPhone12は2020年10月23日に発売されました。
そして「5G」に対応したiPhoneでは14代目のモデルになります。
有機ELディスプレイ「Super Retina XDR」を搭載されています。
また、他にもいろいろな昨日が追加されています。
◉カメラ
iPhone 12シリーズはカメラ機能が向上しているんです。
機能性で例えば
・LiDARスキャナ
1つめは、オートフォーカス(AF)が速くなる
また、ポートレートモードの精度が向上するというメリットもあります。
・ナイトモード
2つめは、12シリーズは
超広角カメラやインカメラでも「ナイトモード」が利用可能になりました。
・Apple Pro RAW
3つめは、iPhone12の上位モデルでは「Apple ProRAW」というフェイル形式で
写真撮影が可能になりました。
・ドルビービジョン
4つめは、HDR動画(ドルビービージョン)の撮影に
対応しております。
よくあるご質問↓
他にも修理速報を投稿しています!↓ ↓