【Nintendo Switch Liteスティック交換】石川県七尾市中島町河内よりご依頼。
当店ではSwitch修理も受け付けております!
ほとんどの修理を即日交換させていただいておりますのでお気軽にお持ちください。
Nintendo Switchの詳細は下記よりご覧いただけます。
【Nintendo Switch Liteスティック交換】石川県七尾市中島町河内よりご依頼。
本日は、スティックが勝手に動くようになってしまいキャラクターをうまく操作できないとお持ちいただきました。
Switchのスティックがうまく動かなくなってしまった場合はまず、設定からスティック補正を行ってみてください!
多少のバグなどはスティック補正でお直しができる場合がございます。
1度スティック補正をしても治らない場合はパーツの問題になりますのでお持ちください。
早速本日の修理をご案内させていただきます。
Nintendo Switchはコントローラーが取り外しが可能ですが、Switch Liteは本体とコントローラーが一体化になっているものになります。
今回はSwitch Liteのスティック交換なのでまずは本体の背面カバーを開けてバッテリーのコネクタを外します。
その次にゲームカードスロットを外します。
ゲームカードスロットにはタッチパネルと液晶の線が接続されているので外し、基板に繋がっている冷却ファンなどの線なども外し基板を本体から外します。
Switch LiteはJoy-Conとは違い肯定も多くほとんど全バラとなりますので、お時間もかかります。
今回は右側のスティックが勝手に動いてしまうとのことでしたので交換させていただきました。
交換後動作確認をさせていただき、キャラクターが勝手に動くこともなくなったのでお客様にSwitch Liteをお返しさせていただきました。
↓↓交換後↓↓
Switch Liteの修理詳細は下記よりご覧いただけます。
内部クリーニング
Nintendo Switchには内部クリーニングが大事なことご存じですか?
Switchなどをご購入いただいてから2年以上経っているのに1回も修理などをしたことがないお客様は特に内部にホコリが溜まり基板ショートを起こしやすくなってしまっています。
Switchの内部には冷却ファンが備わており、冷却ファンのおかげで涼しい空気が内部に送り込まれ内部の温度を高くしないようにされていますが、外の空気と一緒にホコリや髪の毛まで一緒に吸い込んでしまい内部へと蓄積されてしまいます。
蓄積されてしまったホコリは外に出るすべがなく、内部に溜まり冷却ファンの隙間にも詰まってしまい冷却ファンが動かなくなり高温エラーを起こし冷却ファンまで壊れてしまいます。
そうなってからでは冷却ファンの交換が必要とされてしまいますので、そうならないためにも1年に1回は内部クリーニングが必要と言えます。
内部クリーニングではホコリを取り除くだけでなく、エタノールがしみ込んだ綿棒を使い除菌をしホコリを付きにくくします。
そして、内部クリーニングでは本体の内部だけでなく、コントローラー内部まで綺麗にさせていただきます。
内部クリーニングは3.300円で行っておりますので、お気軽にお越しください!
その他修理
当店ではNintendo Switch、Switch Lite、有機EL、3DS、3DSLLなどの修理も行っておりますが、そのほかにも修理させていただけますのでご紹介させていただきます。
【iPhone】
・画面
・バッテリー
・カメラ
・カメラレンズ
・充電口
・スピーカー
・音量、電源ボタン
・バックパネル
・基板
【一部Android】
(Galaxy、AQUOS、Xperia、GooglePixel、Huawei、OPPO、arrows
)などの修理を行っております。
・画面
・バッテリー
・カメラ
・カメラレンズ
・バックパネル
・充電口
・基板
【Applewatch】
・画面
・バッテリー
・デジタルクラウン
・バックパネル
・基板
【iPad、iPod】
・画面
・バッテリー
・充電口
・カメラ
・基板
などの修理を行っております。
修理などのご相談は下記のお問い合わせより行っております!
修理のご予約は下記より行っております。