【iPhoneSE3充電口交換】石川県志賀町神代よりご依頼です。
本日は充電器の反応が無く、充電口交換でご依頼をいただきました!
【iPhoneSE3充電口交換】石川県志賀町神代よりご依頼です。
スマホは2年使用することで充電の減りが早くなり、バッテリーの交換を行ったりしますが充電口は少しずつ劣化し充電器の反応が無くなってしまう事がございます。
iPhoneの機種によっては背面充電ができず困ってしまうお客様が多くいらっしゃいます。
今回は充電反応もなく、PCで音楽を入れようとしたところ充電器の反応が無いことが判明しお持ちいただきました!
普段背面充電をされるお客様は気付きにくいものとなります。
↓↓交換前↓↓
充電器の反応が無く、バッテリーも83%で寿命を迎えているので一緒に交換させていただきます!
まずは画面を開けるために充電口横にある星ネジ2本を外します。
その次に画面を少し温めます。
温めることで内部についている耐水テープの粘着が弱まり、開けやすくなります。
耐水テープは雨などの水分を入らないようにするための物ですが、画面を簡単に開かないようにするための粘着の要素もございます。
画面を開けると画面やバッテリーの線が基板へと繋がっているため、電源を切りバッテリーのコネクタを外します。
その次に画面を外し、バッテリーを本体から外します。
充電口を交換させていただく際、基盤を浮かせて充電口パーツの交換をさせていただくためバッテリーが本体から完全に外す必要があります。
その為、交換で悩まれているお客様は一緒に交換していただければ1回の交換で端末の負担も少なくなり、お安くバッテリー交換が可能となりますためご相談ください。
今回はまず充電口を外すために様々なパーツを外す必要があります。
↓↓交換中↓↓
ラウドスピーカーやバイブレーションなどのパーツを外し、基盤を浮かせて充電口を外します。
新しい充電口を仮付けし、画面まで組み上げていきます!
ここで充電口の反応や充電がきちんと溜まるかを確認します。
反応があればバッテリーだけ一旦外し、固定用についているテープをバッテリー本体裏側へ貼り付け本体に固定します。
画面を元に戻す前に新しい耐水テープを貼り付け、画面を元通りに組み上げます。
↓↓交換後↓↓
今回修理にかかったお時間は約2時間ほどで修理完了となりました!
充電口交換についての詳細は下記よりご覧いただけます。
今回充電口を交換させていただいたのが週末のため多めにお時間をいただきましたが、平日は比較的空いているため1時間ほどで交換が可能となります。
土日祝日は混雑する場合がございますので、ご予約を行っていただけますとお時間、パーツを確保させていただきスムーズに対応させていただきますのでご利用ください。
バッテリー交換
今回はバッテリー交換を一緒にさせていただきましたが、皆様定期的にバッテリーの交換を行っておりますでしょうか。
バッテリー交換は2年に1回交換が必要とされています。
iPhoneやAndroid、Switch、Applewatchなどのバッテリーは2年が経過することで充電の減りが早くなり1日充電が持たなくなってしまいます。
充電の減りが早く感じるタイミングは様々ですが、iOSのアップデートなどを行った日は約1日ほどバックグラウンドにて更新が行われているため早く感じるお客様も多いかと思いますがそこは問題ではありませんのでご安心ください。
そして、バッテリー交換を怠ることでいきなり電源が入らなくなってしまったりしてしまいます。
そうなってからではデータが取り出せなくなってしまったり基板修理が必要になってしまったりします。
そうなってからでは高額修理が必要になってしまったりしますので定期的な交換をお願いいたします。
iPhoneのバッテリー交換の詳細は下記よりご覧いただけます。
買取
当店ではiPhone、Android、iPadの買取を行っております!
当店の買取は店舗買取になります。
買取させていただく端末をお持ちいただき、お時間約40分ほどで無料査定をさせていただきます。
そして、そこで初めて買取を行うかを決めていただきます!
買取を行う場合その後買取受領書をご記入いただきます。
その間にスタッフが身分証のコピーを1部取らせていただきます。
買取受領書を確認後買取金額をその後その場でお渡しさせていただきます。
買取を行う上で付属品などお持ちでしたら一緒に買取させていただきますのでお持ちください。
買取の詳細は下記よりご覧いただけます。