金沢市入江町 より
iPad5バッテリー交換のご依頼です。
2017年に発売されたiPad 第5世代(iPad5)は、
コストパフォーマンスが高く今でも多くの方に利用されています。
しかし、発売から数年以上が経過しているため、
「充電の減りが早い」「電源が突然落ちる」
といったバッテリー劣化のご相談が増えてきています。
今回は、iPad5のバッテリー交換について詳しく解説します。
金沢市入江町 より
iPad5のバッテリー交換のご依頼です。
iPadのリチウムイオンバッテリーは消耗品であり、
使用を重ねると劣化していきます。
特に発売から数年経ったiPad5では、
次のような症状が出やすくなります。
◉100%まで充電してもすぐに減ってしまう
◉動画視聴やゲームで急激にバッテリーが減る
◉充電ケーブルを挿していないと使えない
◉バッテリー残量が急に増減する
◉電源が突然落ちる
これらの症状が出てきたら、バッテリー交換を検討するタイミングです。
↓↓オンライン予約はコチラから↓↓
https://select-type.com/rsv/?id=FekY77oJqlY&c_id=85552&w_flg=1
バッテリー交換の流れと注意点
iPadのバッテリー交換は、iPhoneよりも難易度が高い修理です。液晶パネルを外す際にガラスが割れやすく、内部には大容量のバッテリーが固定されているため、専用の工具と技術が必要となります。
フロントパネルを取り外す
液晶ディスプレイを外して内部にアクセス
劣化したバッテリーを取り外し、新品に交換
再組み立て後、動作確認を実施
自己修理はリスクが高いため、専門の修理店に依頼するのが安心です。
修理にかかる時間
修理時間は数時間程度で、即日対応してくれるお店もあります。
当店は機種によって異なりますが、
基本的に即日修理でお渡しさせていただいております。
データが消える心配は基本的にありませんが、念のためバックアップを取ってから依頼するのがおすすめです。
↓↓iPadの修理料金表はコチラから↓↓
https://smartcool-kahoku.com/repair/menu13
まとめ
iPad 第5世代は今でも十分に使える性能を持っていますが、
バッテリーが劣化すると快適に使えなくなってしまいます。
充電の減りが早い、電源が落ちるといった症状が出てきたら、
早めのバッテリー交換で快適に使い続けることが可能です。
放置せず、修理を検討することで長く愛用しましょう!