GooglePixel修理

【GooglePixel4aバッテリー交換】石川県七尾市なぎの浦よりご来店。

【GooglePixel4aバッテリー交換】石川県七尾市なぎの浦よりご来店。

本日はGooglePixelのバッテリー交換をご紹介させていただきます。

GooglePixelの中でも工程が多い修理になりますので詳しくご紹介させていただきます。

 

【GooglePixel4aバッテリー交換】石川県七尾市なぎの浦よりご来店。

本日お持ちいただいたお客様は、4年端末を使用しており1回もバッテリーを交換したことがなく今回は電源が付かなくなってしまったとお持ちいただきました。

↓↓交換前↓↓

GooglePixel4aバッテリー交換前GooglePixel4aバッテリー交換前

GooglePixelの特徴であるカメラが四角なので機種がわかりやすいです!

GooglePixel4aバッテリー交換前

お客様はスマホケースを使用していたので膨張していることに気付いておりませんでした。

膨張により画面が少し浮いてしまっていました。

このままでは電源が入ったとしても画面に液晶漏れが発生するまたは、背面カバーが膨れ上がります。

バッテリーの膨張は発火の恐れがありますので発覚した際はすぐにバッテリー交換することをおすすめします。

 

最近ではモバイルバッテリーが発火したと事件がありましたが、発火する前に何かしら症状は起きるはずです!

例えばモバイルバッテリーが手にもてないくらいの発熱を起こしている、膨張しているなどが考えられます。

以上の症状がある場合は危険ですのですぐに使用を控えていただき、怖い場合はすぐに水に入れるなどの対策をお願いいたします!

 

早速本日お持ちいただいたGooglePixel4aのバッテリー交換をしていきます。

まずは画面を開けていきます!

画面を開ける際専用器具や専用のピックを使用し開けていきますが、専用器具や専用のピックを差し込みすぎると画面が液晶漏れしてしまうので気を付けて開けていきます。

↓↓交換中↓↓

GooglePixel4aバッテリー交換中

画面を開けると画面の線が本体へと接続されているので、線が千切れないように接続を外し画面を本体から切り離します。

本体側はネジによって基板フレームが固定されているので固定されたすべてのネジを1本ずつ外します。

ネジを外すことで背面カバーを開けることができるようになります。

ここでまた専用の器具とピックを使用し、背面カバーを開けていきます。

↓↓交換中↓↓

GooglePixel4aバッテリー交換中GooglePixel4aバッテリー交換中

背面カバーを開けるとフレーム後ろに基板やバッテリーが固定されています。

背面カバーにも接続されている線が2本あるので、接続を外しカバーを本体から外します。

本体バッテリーの左に見える銀色と黒色のカバーがあるのでネジを外し本体から外します。

↓↓交換中↓↓

GooglePixel4aバッテリー交換中

カバーには右上にツメがあるので、慎重に外します。

カバーを外すことでようやくバッテリーのコネクタが見えるので、コネクタを外しバッテリー本体を外します。

※バッテリーが膨張しているので突起があるものでバッテリーに触れないようにお願いします。

バッテリーに衝撃を与えることで煙が出て発火してしまう恐れがあります。

↓↓交換中↓↓

GooglePixel4aバッテリー交換中

バッテリーが本体から外すことができたので、新しいバッテリーに新しい固定用のシールで本体に固定しここまでの経緯でもとに戻していきます。

そして、電源を入れてみます。

今回はバッテリー交換でお直しができました!

充電も問題なく溜まりましたので、今回はバッテリーの寿命だと思われます。

画面をもとに戻すためには画面を本体へと固定するための耐水テープというものが存在します。

耐水テープは雨などの水分が内部に侵入しないようにしてくれるものです。

ですが、画面を開けてしまう事で耐水テープが千切れてしまい再利用が出来なくなってしまいます。

ですので新しい耐水テープを貼り付け、圧着作業に入ります。

圧着作業には最低でも1時間ほどいただいております。

十分な圧着が出来ずにお渡ししてしまうと画面が簡単に開いてきてしまいます。

ですのでAndroidやiPad修理の場合は圧着作業に1時間最低でもかかりますので、修理と圧着作業を合わせて2時間~とさせていただいております。

お時間に余裕を持ってご来店いただくようお願いいたします。

↓↓交換後↓↓

GooglePixel4aバッテリー交換後

Androidの修理の詳細は下記よりご覧いただけます。

Android修理

スマホの保護

当店ではスマホの保護も行っております!

ガラスフィルムガラスコーティングの施工も行っております。

それぞれ施工の仕方が違いますのでご紹介させていただきます!

【ガラスフィルム】

当店ではガラスフィルムの販売も行っており、iPhone、一部Android、Switchなどのガラスフィルムなどをご用意させていただいております。

iPhoneのガラスフィルムの種類が4種類あり、ノーマル、ブルーライトカット、のぞき見防止、アンチグレアがございます。

ブルーライトカットは目に良いものとされており、のぞき見防止は横からののぞき見を防ぐためのものとなります。

アンチグレアは指紋が付きにくくサラサラとした触り心地になります。

 

ガラスフィルムは店頭に並んではいませんがご用意さえていただいておりますので、スタッフまでお申し付けください。

 

【ガラスコーティング】

当店ではガラスコーティングも行っており、iPhoneやAndroid、iPadなどのタブレット、Switchなどのゲーム機、Apple watchなどの時計、GoProなどのカメラレンズにも施工可能です!

防弾ガラス技術から生まれたコーティング剤となっており、ガラス面に直接塗布させていただき熱を与えることで強度が上がるものです。

画面自体に強度を付けることで割れにくくします。

iPhoneのバックパネルは薄くできており、割れやすいため対策する必要があります!

スマホケースを付けているからと安心していませんか?

スマホケースはあくまでアクセサリーになります!

ですので保護をメインとしたものではないため、落としてしまった際にバックパネルが割れてしまっていたと後から気付くお客様が多くいらっしゃいます。

バックパネルは割れてしまう事で水没しやすくなったり、基盤が破損してしまったりするためバックパネルが割れてしまった際はすぐに交換することをおすすめします。

バックパネルの交換は当店でも行っております!

詳細は下記よりご覧ください。

バックパネル交換

 

ガラスコーティングはバックパネル割れをしないようにするための物でもあります。

バックパネルが割れてしまい高額修理になるよりガラスコーティング両面施工を行い、割れないようにする対策をおすすめします。

ガラスコーティングはご予約なしでも受け付けておりますのでお気軽にお越しください。

ガラスコーティング

店舗概要欄

当店では修理をメインに行っております。

朝10時~夜21時まで年中無休で営業しております。

年末年始などは営業時間が変更になる場合がございますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

また、修理最終受付は20時30分になります。

 

イオンモールかほく店専門店街2階seriaさんの並びにございます。

1階のビレッジヴァンガードさんとイルーシー300さんの間にあるエレベーターより2階に上がっていただき左側に店舗がございます。

壁一面にiPhone修理と書かれているお店になります。

スマホケースが多数あります。

飛び込み修理も大歓迎ですが、土日祝日は混雑したりパーツのご用意が無かったりなどがございます。

その為下記よりご予約いただけますとスムーズに対応させていただきます。

予約

 

また、修理に関することでわからないことやご相談事などございましたら下記のお問い合わせより遠慮なくお申し付けください!

お問合せ

スマートクールかほく店

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら